こどもがうんち食べた話

子育て

はじめの記事がこんなタイトルで先行き不安なブログです

タイトル見て分かる通り、そういう話です

同じくらいのお子さんがいる方が自分の子にうんちを食べさせないために出来ること

それはオムツをなるべく素早く履かせましょうという話です。そしてオムツは素早くゴミ箱に捨てることをおすすめします(え?そんなの当たり前?)

それはチョコパン?いやいやうんちです

下の小坊主が1歳なったばかりの時のお話

いつものようにワンオペお風呂から出て、小坊主をふきふき。(兄さんはもちろんセルフ)

クリーム塗って、ついでに歯磨きしとこと歯ブラシを取る。歯磨き粉つける。

振り向いたらチョコパン持って食べてる小坊主。

おいおい、、どっからそれ持ってきたよ。いや、今の一瞬で取ってくるの早すぎだろうよ。チョコレートまだ食べさせたく無かったのにー。やら考えながら歯磨き開始。

あれ?チョコレートの匂いじゃなくない?え?臭くない?何かチョコパンよりなんか粘度高くない?え?

こ、こ、こ、これはもしや、う、う、うんちなのでは!?

急いで口からすべてのうんちをかきだし、歯ブラシで磨き上げました。

どうやら私が歯ブラシ取ってる間にうんちをし、肛門から口まで産地直送したらしい、、

おいおい。どんだけするっとうんちするのさ。うんち食べたらどうなるの、、体に害はあるのか、、そしてどんだけ食べたの、、目を話したの数秒だしそんな量は食べてないはず、、

とりあえずPreplexityに助けを求める

どうやら、大量でなければ様子見で大丈夫そう。注意深く観察し発熱、嘔吐、下痢や機嫌が悪くなる、食欲が落ちるなどの症状があれば受診するほうが良い

本人はにっこにこでご機嫌だったので病院には受診せず様子見ました(兄さんはうんちネタ大好きお年頃なので爆笑しておりました)

その後特に症状無く、朝ご飯ももりもり食べ今も元気に過ごしております

お風呂を出たらすぐにオムツを履きましょう

すこしでも目を離すならオムツはしたほうが良いですよという話

私の場合は何も症状無く済んだけど、小さい子何をするか想像もできない

検索するのでは無く「#8000」のこども医療電話相談でも良いかもしれません

厚生労働省子ども医療電話相談

みなさんが私のようにうんちで困らないよう少しでも参考になれば

え?参考にならない?え?

おわりー

おまけの話

ちなみにうんちを磨いた歯ブラシですが、職場の先輩から頂いた出産祝いでミキハウスのめっちゃかわいい歯ブラシでした

はい、捨てました

さすがにうんちついた歯ブラシもっかい使えんなと

ごめんなさい先輩

ちなみにそんな事言えてません

心からの謝罪を

コメント

タイトルとURLをコピーしました